※開催予定のイベントが中止・延期になっている場合がございます。おでかけ、またはお申込みの際は、事前に主催者にご確認ください。
イベント

禅サークル「自分を知ろう」🧘

2022/01/01(土) 〜 2023/01/01(日)

禅が今、熱い!

なぜそう言い切れるのかといいますと、今の世の中において、私ももちろんそうでしたが、色々なものを自分の外側に求めようとやっぱりするんですよね。
それが普通といえば普通なのですが。

じゃあ、何でそれがいけないの?

と思うかもしれませんが、いけないことはないです。
ただ、あまりにも求めすぎると、かえって自分の首を絞めることになりかねないと思うんですよね。

やっぱり人間、
・お金が欲しい

・彼女彼氏が欲しい

・服、物が欲しい

・地位が欲しい

・勝利が欲しい

・人よりも優れた才能が欲しい…etc

他にもいろいろと欲しいものはあるかと思います。

こういうものが手に入ればいいのですが、やっぱり手に入らない人が多いのが現実だと思うんですよね。
そうなってくると、個人差はあるかもしれませんが、やっぱり「辛いな」って思う気がしますよ。

まあ、欲しい物がすぐ手に入る人もいるわけですが。。
そういう人もいるんだと思うと、また辛くなってきますよね…笑

でも、手に入らないから、それを手に入れることを目標にして頑張れるんだという人は、それはそれでいいと思いますね。
むしろ素晴らしいと私は思います。

ここまで色々と書いてはきましたが、結局私が何を言いたかったかといいますと、

【自分の内側にも目を向けてほしい】

ということですね。

はい、これだけです。

でもここで終わったらちょっとあれなので、もう少し付け加えますね(笑)

よくある話で戦国時代とかに、相手の城に攻め込む際、相手を倒してやろうという気持ちが強すぎるあまり、自分の城の外側に兵を出しすぎてしまい、そのすきに手薄になった自分の城を攻め落とされてしまったということがあります。

これと、今回私の話したかったことが似てると思うんですよね。(このたとえについての異論は認めません笑)

本当に大切なものは、自分の外側ではなく、内側にある可能性もあると思いますよ。

でも今の世の中、色々なものが外側にありふれていますので、なかなか自分の内側になんて意識が向かないですよね。。

そこで禅なんですよ!

↓の方にも禅の意味や内容等を載せますが、自分の内側に意識を向けさせてくれるのが禅なのです。

なので、こういう世の中だからこそ、禅をやって自分の内側に意識を向けてみることで、新たな一面が見つかったり、自分の本当にやりたかったことが見つかる可能性もあります。
また、ストレスもなくなり、集中力や記憶力があがります。

でも、調べたら分かりますが、インターネットで禅って調べると、どこかのお寺で1か月に数回だけやっていたり、参加費が何千円かしたりして、条件的に参加しづらいなと感じる人も、もしかしたらいるんじゃないかなと思います。

あと、ちょっと堅苦しい印象を持たれる方もいるかと思います。

私もそうでした…笑

でも、体験してみないことにはその効果というものは一生体感できませんので、そういった最初のハードルを下げて、誰でも気軽に参加できるように、今回このサークルを立ち上げさせていただきました😀

ですので、活動自体は参加者がいらっしゃる限り毎日やっていたり、参加費は無料で、コロナウイルスにも対応できるようにオンラインでもやっております。
また、禅とか全く分からないな~という人や、禅を過去にやったことあるよ~という人、ちょっと興味あるかも~と思ってくださった方等、どなたでも参加OKです👍

サークルの詳しい概要は、↓の方にも記載させていただいていますので、ご覧になってもらえたらなと思います🙇

最後にもう一度言いますが、

禅が今、熱い!

【🔰サークル新規参加者の募集に関して🔰】
当サークルは、元々小さなサークルとして、そこまで大々的な募集をすることなく、ひ〜っそりと活動していました。
ですが、最近YouTuberやメディア等で、禅が度々取り上げられているのを見まして、感激しました😭

こんなにも最近の若者は、禅を求めていたのかと!
こんなにも禅には需要があったのかと!

ひっそりとじゃなくて、もっと表に立って、たくさんの人に禅の素晴らしさを知ってもらおうと思いました。

居ても立ってもいられず、当サイトとTwitterで募集を始めさせていただきました(2020年9月現在)。
また、当サークルは、誰でも気軽に体験ができて、本当の禅の効果が得られるのが強みなので、そこをTwitter等で発信できたらなと思っています✨
ちなみに、Twitterのツイートのキャラは、武人をイメージしています笑
なんとなく禅ってそういう印象ありませんか👍

サークル公式Twitter→工事中

【🧘禅について🧘】
〇「禅」の語はサンスクリット語の「ディヤーナ」が語源

「禅」の語は、もともとサンスクリット語のディヤーナを中国語に音写した「禅那(ぜんな)」の略語です。サンスクリット語とは、梵語とも呼ばれる古代インド語のことです。
また「禅」というときは「座禅」または「禅宗」をさします。

〇「禅」の始祖はインド人の「菩提達磨」

「禅」の起源は古代中国にさかのぼります。禅の始祖は「菩提達磨(ぼだいだるま)」というインド人の仏教僧です。サンスクリット語のボーディダルマを音写したのが菩提達磨という名前で、「ダルマ」は「法」を表す言葉です。

菩提達磨は5世紀から6世紀の人で、中国に渡り釈迦の弟子として「禅那(ディヤーナ)」を体系化して広めました。達磨によって伝えられた禅はやがて臨済宗や曹洞宗などの禅宗五家に分かれ、日本にも伝わり、大きな影響を及ぼしました。日本の禅についてはのちほど詳しく説明します。

また日本で縁起物として親しまれている「福だるま」は達磨が座禅を続けて手足が無くなってしまったという伝説に由来しています。

さらに、禅は座禅を組んで行う瞑想(禅定)とも近い仏教の修行方法であり、紀元前500年頃の釈迦の時代にはすでに禅定を行っていました。釈迦が菩提樹の下で禅定を行っている時に悟りを開いたことは仏教でよく知られた逸話です。また釈迦の言行をまとめた『ダンマパダ』という原始仏教経典には座禅瞑想(禅定)を行う釈迦や弟子の様子が著されています。

達磨は釈迦の教えを伝える弟子であり、その二十八代目の弟子となります。

〇「禅」の目的は「悟り」を開くこと

「不立文字」の修行によって禅が目指すのは「悟り」を開くことです。悟りとは、自分の内にある仏性に気づき、身も心も一切の執着から離れることです。道元はその境地を「心身脱落」と表現しました。

禅宗では、悟りに至る修行方法として、座禅や公案に加え、生活する上での掃除や料理などの作業を指す「作務(さむ)」があります。

※「禅」とは何か?教えの意味や悟りも解説!禅宗の違いも説明「https://biz.trans-suite.jp/8674」を参考にさせていただきました。

【🏢サークル設立に至るまで🏢】
冒頭にも記載しました通り、ちょっと堅苦しかったりする印象の禅を、誰にでも気軽に体感してほしいなという想いで設立しました。
ですがここでは、その考えに至るまでの私の経緯を記そうと思います。

私は物心ついた時から、あることを思っていました。

「生まれたからには、何かを一生懸命やり切って死にたい」

ということで、その「何か」を探していました。
ですが、なかなか見つかりませんでしたね。

これも違う、あれもなんか違うの繰り返しでした。

ですが、高校に入学してからその状況が変わったんですよね。

部活です。

中学時代は野球部に所属していましたが、坊主が嫌だった私は、他の部活を探していました。
そしてたまたま、ハンドボール部の顧問から、

「お前、ハンドボールに向いてそうだな。」
「ハンドボールの向こう側に連れて行ってやるよ。」

という誘い文句のもと、内心、

「向こう側に行ってしまったら、それはハンドボールではなく別物になるんじゃないのか?」

と思いつつ、
ハンドボール部の見学に行きました。

そして長きにわたる、私のハンドボール人生がスタートしたわけです🤾

元々、何でも一度ハマったら最後まで全力でやり切る性格でもあったので、
毎日毎日、ハンドボールのことばかり考えていましたね。

高校は部活をやりに行っていましたし、大学時代は社会人のクラブチームに所属して、それを社会人になっても続けていました。

「これが私が探していたものだったのか。」
「これを一生懸命やりきって死ねたら最高かな。」

とも思っていました。

ところがスポーツというものは悲しいことに、怪我や病気や歳をとってくると、できなくなってしまうんですよね。
実際私も怪我にはずいぶんと悩まされました。

それがつきものなのですが、やっぱりできない時は辛かったんですよね。
しかも私の場合は、それに人生を捧げているレベルだったので、なおさらですよね。。

そんな時に私は、あるものと出会って、初めて自分の内側を見るようになりました。
それが今回の禅にも、かなーり繋がってくるものでした。

そして思うわけです。

「あれ?自分の内側にはこんなにたくさんの可能性が秘められていたのか。」
「自分が本質的に探し求めていたものは、外側にはないんじゃないか?」

とね。

ハンドボールにはその本質的な部分がないことに気が付き、やめることにしました。
そして現在に至るまでの、私の内側散策の人生がスタートしたわけです🧘

私の人生第二章のスタートというわけですね。
まあ、これが最終章な気もしているんですけれどもね。

あぐらもろくに組めないほどに股関節がカチカチだった私は、坐禅の時の座り方が全くできませんでした。。

その座り方は実は、人間が一番集中できる座り方でして、それができないと内側の散策は始まりません。
ですがそこはハンドボールでも培った自慢の努力により、毎日座ることにより、克服することに成功しました。

そしてある日、6時間座り続けようと決意。

夜中の0時からスタート🕛

最初の3時間は、ひたすら足の痛みと眠気との戦いでした。
足の痛みと眠気という、外側のものにとらわれてしまいました。
しかしそこは、再びハンドボールでも培った自慢の努力により、座を崩すことなく、そして眠ることなく座り続けました。

そして後半の3時間。

段々と意識が内側に集中してきました。
ここで、あることに気が付きます。

「足の痛みがほとんどなく、眠気は全くない。」

こうなってからはもう、云わば面接官が自分で、そして自分に対して面接をしているかの如く、本当に自分とだけ向き合えます。(このたとえに対しての異論は認めません。)

そうして朝の6時🕕

雀がチュンチュンと鳴き、鶏がコケコッコーと鳴き声をあげる頃、
私は姿勢を崩さず座していて、意識はもう内側に向いていました。

この6時間チャレンジを10回程続けましたね。

その効果として、まず集中力が桁違いに上がりました。
それに伴い、記憶力も向上しました。
また、ストレスとかイライラといった感情も、全然なくなりました。

ですがやっぱり一番の効果としては、私がずっと探し求めていた「何か」は、外側ではなく内側に隠されていたんだなということに本当に気が付けたことです。

そして、自分の内側には、ものすごい可能性がたくさん秘められていることにも気が付きました。

こういった新たな気づきがあるからこそ、人は次のステップへと挑戦することができますし、それが私のように、生きる意味にも繋がるんだと思います。

なので私は、この感覚を他の人にも体感してもらうべく、このサークルを立ち上げようと決意しました😀

【🧘禅サークル「自分を知ろう」とは🧘】
「自分を知る」というのがひとつの鍵です🔑
現在の世の中において、自分の外側には色々な物がありふれています。
また、ストレスや不安等の、精神的な悩みも増えています。
それ故に、自分の内側を見る機会というのが極端に少なくなっている傾向にあります。

そこで、このサークルの活動により、今一度自分の内側を見つめてもらい、本当の自分というのを見つけてもらいたいという想いが込められています。
それにより、自分でも知らなかった新たな自分を発見してもらえたら幸いです🙇

【✨活動内容✨】
自分を知るためには、自分の内側を見つめるのが重要です🧘
そのために、ただ座禅を組んで座るだけでは不十分なところが多いので、そこに内側を見つめるための理論と実践をプラスします。
これにより、座ることの意味も分かってきたり、ただなんとなく禅を実践するのと比べ、何倍も、何十倍も早く効果を発揮します💪
ですので、順番としては、

1)内側の理論を学ぶ
2)自分の内側を見つめる実践をする
3)禅の実践

この手順をふむことによって、本当の禅の効果というものを発揮することができ、結果的に自分の内側を見つめることに繋がります。
詳しくは、説明会イベント(後述)でご説明させていただきます🙇

【🧘禅の効果🧘】
・本当の自分が知れる
・集中力、記憶力の向上
・頭の回転が速くなり、ミスがなくなる
・精神的に落ち着く
・ストレスがなくなる
・感情の制御ができるようになる
・精神的に成長できる

【🍀サークル概要🍀】
〇活動日
・平日:18:00以降
・土日祝:終日
※基本毎日活動しています。
※1回の活動時間は、大体2~3時間程度です。
※初めて参加される方は、説明会イベントにて、最初にサークルの詳しいご説明等を2時間程させていただいております。

〇初めての方の参加の仕方🔰
1)説明会イベントに参加
2)今後も続けていきたいと思ったら、本格的に活動に参加
 今回だけでいいかな~と思われましたら、そこで終了
※基本的につなげーとで掲載しているイベントは、説明会イベントになります。
※希望者がいれば、座禅会イベント(後述)も掲載する予定です。

〇つなげーとに掲載されているイベントの内容
・説明会イベント📄
1)簡単な自己紹介・雑談
2)自分の内面を見つめる簡単なアンケートの実施
3)資料を用いての、サークルについてのご説明
4)感想アンケートの実施
5)今後サークルを続けたいかどうかの意思確認

↑のプログラムを2時間程行ないます。
名古屋市内のお店か、オンライン上で行ないます。
1回で終わらなかった場合、2回行なうこともあります。

・座禅会イベント🧘
1)簡単な自己紹介・雑談
2)禅についての基礎知識のご説明
3)皆で座禅を組む
 ひよっこコース:3分
 初級コース:10分
 中級コース:30分
 上級コース:1時間
4)感想アンケートの実施
5)今後サークルを続けたいかどうかの意思確認

↑のプログラムを2時間程行ないます。
基本的にオンライン上で行ないます。

〇活動場所
・名古屋市内のお店(説明会イベント時)
・オンライン上
※現在はコロナウイルスの影響もあり、オンライン上でやっています。
※説明会イベント時、希望者はオンラインでも可能です。

〇参加費用
無料

〇サークルの人数
10人~20人程
※つなげーとに登録していないメンバーもいる為、つなげーと上での人数とは異なる部分があります。

〇メンバーの年齢層
20代前半~30代中盤の方が多いです。
若者が多い印象です。

〇男女比
男6:女4

〇募集対象の方
今回つなげーとでは、初めてサークルに参加される方を募集しています。
性別は問いません。
禅とか全く分からないな~という人や、禅を過去にやったことあるよ~という人、ちょっと興味あるかも~と思った方、どなたでも参加OKです👍
私たちが、丁寧にサポートさせていただきます🙇
募集年齢層:10代,20代,30代
募集年齢層:20代

開催日 2022/01/01(土) / 2022/01/02(日)〜2022/01/31(月) / 2022/02/01(火)〜2022/02/28(月) / 2022/03/01(火)〜2022/03/31(木) / 2022/04/01(金)〜2022/04/30(土) / 2022/05/01(日)〜2022/05/31(火) / 2022/06/01(水)〜2022/06/30(木) / 2022/07/01(金)〜2022/07/31(日) / 2022/08/01(月)〜2022/08/31(水) / 2022/09/01(木)〜2022/09/30(金) / 2022/10/01(土)〜2022/10/31(月) / 2022/11/01(火)〜2022/11/30(水) / 2022/12/01(木)〜2022/12/31(土) / 2023/01/01(日)
開催エリア 愛知県名古屋市昭和区 / 愛知県名古屋市瑞穂区 / 愛知県名古屋市中区
会場 オンラインorカフェ
参加費 無料
ジャンル スポーツ・アウトドア / 勉強・教養 / その他
問い合わせ先

コミュニティ基本情報

コミュニティ名 禅サークル「自分を知ろう」🧘
コミュニティの種類 サークル
代表者 夢藤薫
ジャンル スポーツ・アウトドア / 勉強・教養 / その他
キーワード 社会人 / 大学生・専門学生PO / 初心者歓迎
活動エリア 愛知県名古屋市昭和区 / 愛知県名古屋市瑞穂区 / 愛知県名古屋市中区
主な活動場所 オンラインorカフェ
主な活動日・時間 平日 / 週末 / 昼間 / 夜間
活動費 無料