活動報告

2023/05/22 更新

【開催報告】新宿自習会(5/20)|社会人勉強コミュニティ

こんにちは!


ファシリテーターのりきやです。


5/20(土)に開催した新宿自習会の開催報告をさせていただきます。


目次


  1. 当日の様子
  2. 勉強内容
  3. 感想


1.当日の様子


4名の方にご参加いただきました。


2名の方が初参加でした(内1名は自習会自体にも初参加)。


参加理由は「朝起きる理由が欲しい」「勉強仲間が欲しい」等々でした。


休日でも、朝に自習会の予定を入れていると起きることができ、常々よくできている仕組みだなぁと実感します(^^)


皆さん、集中して作業をされており、充実した時間が過ごせていたようです。


休憩時間には、「紙や書籍での勉強orタブレットでの勉強、のどちらが学習効果が高いか?」の話になりました(以前から、何度も話題にあがっているテーマのような気がします)。


紙や書籍のメリットとして、「位置情報で暗記がしやすい」「スマホ、タブレット、PCと比べて目が疲れにくい」等があがりました。


タブレットのメリットとして「テキストをノートアプリに格納することで持ち運びが楽」「音声や動画を挿入することで、視覚・聴覚に残りやすい」「テキストへの追記がしやすい」等がありました。


個人的には、暗記系の勉強は紙や書籍の方が頭に残りやすいと思います。


一方で仕事でメモを取る際には、GoodNotesをかなり重宝しているので、上手に使い分けていこうと思います。


2.勉強内容


勉強内容は以下の通りです。


  • 中小企業診断士 中小企業経営・政策(私)
  • 社労士
  • 英語
  • 仕事メモの復習


本日は、「中小企業経営・政策」という中小企業の動向や、中小企業向けの補助金・支援策についての科目を勉強しました。


暗記メインの科目な為、直前期まで諦めずに取り組んでいきます。


3.感想


ご参加くださった方はありがとうございました!


明日と来週の土日も引き続き新宿住友ビルタリーズで開催予定ですので、是非ご参加ください!


参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。


東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。


▼こちらからご連絡下さい!

https://lin.ee/dZqLgaE


ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!


あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/


コミュニティ基本情報

コミュニティ名 社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会
コミュニティの種類 サークル
代表者 古岩井 脩理
ジャンル IT・Web / 語学・国際交流 / 勉強・教養
キーワード 継続メンバー / 社会人 / 大学生・専門学生PO / シニア / 資格を活かせる / 土日中心 / 平日中心 / 初心者歓迎 / イベント / クラウドファンディング
活動エリア 東京都新宿区 / 東京都渋谷区 / 東京都豊島区
主な活動日・時間 朝 / 平日 / 週末 / 昼間
活動費 無料
基本無料
関連サイト

ホームページ

Twitter

Instagram