活動報告

2023/05/22 更新

【開催報告】新宿自習会(5/21)|社会人勉強コミュニティ

こんにちは!


ファシリテーターのりきやです。


5/21(日)に開催した新宿自習会の開催報告をさせていただきます。


目次


  1. 当日の様子
  2. 勉強内容
  3. 感想


1.当日の様子


4名の方にご参加いただきました。


1時間45分×2セット、休憩15分×1セットというスケジュールで進めました。


相変わらず人が少なく、集中して勉強ができました。


休憩中にはお互いの出身地の話になりました。


独自のビジネス習慣があったり、東京とは人同士の距離感が違ったり、地方では自習会のようなコミュニティがない等、いろいろなお話が聞けました。

特に地方の勉強環境の話を聞くと、東京は勉強する環境にはかなり恵まれていると改めて感じます。


個人的には今後地方転勤の可能性がある為、仮に地方へ行っても勉強が継続できるよう、東京自習会の活用法を考えておきたいと思います。


2.勉強内容


勉強内容は以下の通りです。


  • 中小企業診断士 企業経営理論(私)
  • 社労士
  • 英語
  • IT資格の勉強


本日は、中小企業診断士の「企業経営理論」を勉強しました。


企業の経営戦略、事業戦略、組織の構造、製品戦略等について問われ、ボリュームが多いですが、個人的には1番勉強が楽しいと感じる科目です。


2次の論述試験にも大きく関わる科目ですので、理屈をしっかり抑えることを意識し勉強を進めていきます。


3.感想


ご参加くださった方はありがとうございました!


来週の土日も引き続き新宿住友ビルタリーズで開催予定ですので、是非ご参加ください!


参加申込みはこちら!


参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。


東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。


▼こちらからご連絡下さい!

https://lin.ee/dZqLgaE


ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!


あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/


コミュニティ基本情報

コミュニティ名 社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会
コミュニティの種類 サークル
代表者 古岩井 脩理
ジャンル IT・Web / 語学・国際交流 / 勉強・教養
キーワード 継続メンバー / 社会人 / 大学生・専門学生PO / シニア / 資格を活かせる / 土日中心 / 平日中心 / 初心者歓迎 / イベント / クラウドファンディング
活動エリア 東京都新宿区 / 東京都渋谷区 / 東京都豊島区
主な活動日・時間 朝 / 平日 / 週末 / 昼間
活動費 無料
基本無料
関連サイト

ホームページ

Twitter

Instagram