こんにちは。
都内カフェ巡りサークルの武田です。
6/18(日)に銀座で活動を行いましたのでご報告いたします。
【日時】6/18(日)13:45〜18:00
【場所】銀座一丁目駅近くにある『サルビア会議室』で自習→『銀座メゾン アンリ・シャルパンティエ』で交流
※貸会議室はビルの設備点検で使用できなくなったため予定していた場所からサルビア会議室に変更しました。
【参加者】5名
フィナンシェが有名で、行ってみたかった『アンリ・シャルパンティエ』のカフェに行ってきました。以前にも企画しましたが、あまりの待ち数で受付終了ととなっていたのでリベンジです。
今回は自習する前にお店に行ってボードに名前を書きました。『外出』の欄に○をつけるとずっと店前にいなくてもよくて、呼ばれた時にその場にいなくても戻ってきてから優先的に案内してもらえます。
その後は貸会議室で2時間半ほど自習をし、参加の皆さんとカフェに向かいました。写真だとわかりづらいですが待合室もおしゃれでした。
休日に席数の少ないボックス席を希望したこともあり、名前を書いてから結局4時間待ちでした。テーマパークのアトラクションよりも待ちますね。。。2名など少人数でカウンター席でもいい場合は待ち時間は短くなると思います。
案内されるとクレープを注文。なんと目の前で作ってくれます。『アンリ・シャルパンティエ』とはフランスの料理人の名前で、彼の作った青い炎のデザート『クレープシュゼット』に創業者が強く心を奪われ、ブランドの名前になったそうです。店員さんが教えてくださいました。
青い炎!!いい香りがします。
クレープは美しくておいしくて、贅沢な時間でした。
私を含めて全員クレープを注文しましたが、他のお客様をみるとケーキを注文している方も多くいらっしゃいました。『ナポレオンケーキ』という苺とパイ生地のケーキも名物なんだとか。。。また来たいと思います。ぜひ皆さんも行ってみてください。
一部のケーキや、フィナンシェ等の焼き菓子はデパートでも売っています。銀座のカフェはボックス席も4名席で、椅子をつけても1組5名様までしか座れないのでご注意ください。
参加いただいた皆様ありがとうございました。
7/17(月祝)の午後にイベントを計画中です。
詳細が決まりましたらご案内いたします。
また、カフェ巡りイベントの企画を始めてから1年が経ちました。皆様ご参加くださりありがとうございます。
多くの回で初めて参加される方もいらっしゃいますのでお気軽にご参加ください。
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/
コミュニティ名 | 社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会 |
---|---|
コミュニティの種類 | サークル |
代表者 | 古岩井 脩理 |
ジャンル | IT・Web / 語学・国際交流 / 勉強・教養 |
キーワード | 継続メンバー / 社会人 / 大学生・専門学生PO / シニア / 資格を活かせる / 土日中心 / 平日中心 / 初心者歓迎 / イベント / クラウドファンディング |
活動エリア | 東京都新宿区 / 東京都渋谷区 / 東京都豊島区 |
主な活動日・時間 | 朝 / 平日 / 週末 / 昼間 |
活動費 |
無料 基本無料
|
関連サイト |