こんにちは!
ファシリテーターのおくいです。
今回は8月14日に開催した下北沢自習会の開催報告をしたいと思います。
今日は情報処理安全確保支援士試験の過去問演習をしました。午後Ⅰと午後Ⅱの過去問(どちらも長文問題)を1問ずつ解くことができました。
午後Ⅱは問題の分量が多く、1問を解くのに時間がかかります。
朝から静かな環境で取り組めたので、集中して解くことができました。
問題文を、理解しながら丁寧に読んでいくことが大切だと感じました。
今回は1名の方にご参加頂きました。参加者の方の勉強内容は下記の通りです。
テキストを使って勉強されていました。
テキストが何冊にも及ぶとお聞きし、範囲が広く難しそうだなと感じました。
自習会への参加は、今回が初めてとのことでした。
ファシリテーターとして開催するのは2回目でした。
ご参加頂いた方、ありがとうございました!
今日は店内が静かで、1人で作業されている方が多い印象を受けました。
次回も同じ場所で開催できればと思います。
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
あなたのご参加お待ちしています(^▽^)/
コミュニティ名 | 社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会 |
---|---|
コミュニティの種類 | サークル |
代表者 | 古岩井 脩理 |
ジャンル | IT・Web / 語学・国際交流 / 勉強・教養 |
キーワード | 継続メンバー / 社会人 / 大学生・専門学生PO / シニア / 資格を活かせる / 土日中心 / 平日中心 / 初心者歓迎 / イベント / クラウドファンディング |
活動エリア | 東京都新宿区 / 東京都渋谷区 / 東京都豊島区 |
主な活動日・時間 | 朝 / 平日 / 週末 / 昼間 |
活動費 |
無料 基本無料
|
関連サイト |