こんにちは!
ファシリテーターのなりかんです!
10月29日(日)午前に開催した府中自習会の開催報告をします。
09:00 カフェに集合(飲み物を買って席へ)
09:05 簡単な自己紹介
09:10 自習開始
10:30 休憩
10:40 自習再開
12:00 振り返り・ 終了
本日は2名で自習会を開催しました。参加者の作業内容は下記の通りです。
当日は集中して学習できました。標準原価計算、なかなか直感で理解しにくくて頭を使いました。
今回参加者様とお話をしたのは「電卓の機能」についてでした。
電卓の「M+」「M-」「MR」「MC」のボタン、ちょっと取っ付きづらいけど意味がわかるとめちゃくちゃ便利です。と、仕入れたばかりの情報をドヤ顔で説明しようとしたら、間違った答えが出てきて爆笑されたのが悔しかったです!最終的にはもう一度調べ直して正しい知識を再インストールできました。
会話が楽しかったのはとても良かったですが、今回もやや話しすぎだったかなと反省しています。
余談ですが、今タリーズではハリーポッターとコラボをしていたようですね。つい欲しくなったので、魔法が描かれたコースターを購入しました。
BGMもハリーポッターの音楽が流れていていい感じでした。
休日にもかかわらず、学びの情熱を持って集まる自習会の人たち…疑いなく、レイヴンクローに相応しい!(組み分け帽子風🎓)
参加いただいた方、ありがとうございました!
来週以降も、引き続き府中で開催予定ですので、午前中に勉強されたい方はぜひご参加ください!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
コミュニティ名 | 社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会 |
---|---|
コミュニティの種類 | サークル |
代表者 | 古岩井 脩理 |
ジャンル | IT・Web / 語学・国際交流 / 勉強・教養 |
キーワード | 継続メンバー / 社会人 / 大学生・専門学生PO / シニア / 資格を活かせる / 土日中心 / 平日中心 / 初心者歓迎 / イベント / クラウドファンディング |
活動エリア | 東京都新宿区 / 東京都渋谷区 / 東京都豊島区 |
主な活動日・時間 | 朝 / 平日 / 週末 / 昼間 |
活動費 |
無料 基本無料
|
関連サイト |