おはようございます!
ファシリテーターのとくだです。
3月13日(水)早朝に開催した新宿自習会の開催報告をします。
▼タイムスケジュール
07:00 お店に集合/座席の確保/飲み物を買う
07:15 自己紹介・自習スタート
09:00 自習会終了
本日は3名で自習会を開催しました。参加者の自習内容は下記の通りです。
土曜日の養成講座の修了試験のため、筆記試験対策を今週から始めた私です。
とりあえずまともにやったら間に合うわけがないので、問題集で一番苦手かつ一番出る海外の理論家を覚えてます。
おそらく70人近くいるんですが、土曜日まではちょっと厳しいので、よくでる人だけに絞って覚えたいと思います。やまをはるぜ!それでも30人ですが……
クラスメイトの名前と趣味を覚えるような感じでしょうかね?ほか、テストの作戦として
①理論家をとりあえず覚える
②関連法令は捨てる(過去の私に期待)
③ほかは教科書読む
スキマ時間は秒トレを決行しています。
社労士の頃から苦手な統計と白書はどうしようもない……ていうかこれ覚えても7月には統計変わってるやつでは……気がついちゃいけないことに気がついてしまったような……
みなさんは教科書、問題集に書きこみできますか?
私は受講料が高いため、一時期試験がおわったら参考書などを売ろうと目論んでたので、書きこみをしないように綺麗に使ってました。
ただ結局持ち歩いたらボロボロになるし、書きこめないことにストレス感じるしで、売ることを諦めました。
ときたまカバーもつけて綺麗に使用されている方を見て、すごいなあと思います。
私の友達は教科書に書きこめないようです……
今回の参加者さんたちは、書きこめるタイプの方々だったので、どんな感じで普段書いているか共有し合いました。
人によって使い方は様々なのでとても勉強になります。
以上です!本日もありがとうございました。
今週は筆記試験対策のため、いつもより自習会を多めに行ってますので、ぜひご参加ください。
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
▼3分で分かる!東京自習会!
ご参加お待ちしています(*'▽')
コミュニティ名 | 社会人勉強コミュニティ・サークル|東京自習会 |
---|---|
コミュニティの種類 | サークル |
代表者 | 古岩井 脩理 |
ジャンル | IT・Web / 語学・国際交流 / 勉強・教養 |
キーワード | 継続メンバー / 社会人 / 大学生・専門学生PO / シニア / 資格を活かせる / 土日中心 / 平日中心 / 初心者歓迎 / イベント / クラウドファンディング |
活動エリア | 東京都新宿区 / 東京都渋谷区 / 東京都豊島区 |
主な活動日・時間 | 朝 / 平日 / 週末 / 昼間 |
活動費 |
無料 基本無料
|
関連サイト |