2024/02/11(日)
今回は21世紀において必要な教育とはどのようなものか?ということについて述べられた以下の文章を読みながら対話を行いたいと思います。
21世紀の教育のあり方―IQとEQ
https://spc.jst.go.jp/experiences/karyu/karyu_1801.html
はじめにこの文章にまつわる問いを出し合い、参加者の関心の高いものから順に掘り下げて考えていきたいと思います。
参加を希望される方は問い合わせフォーム(『質問する』)またはメール( laidbackdiscuss@gmail.com )にてお申込みください。
---
【テーマ】
21世紀の教育のあり方
【開催日時】
2月11日(日) 14時~16時
【場所】
荻窪地域区民センター 第6集会室
【定員】
5名
【参加費】
500円
<期待される資質>
・他の人の話をよく聞き、立場や肩書きに関係なくフラットな目線で対話できる
・勝ち負けにこだわったり過度に感情的になったりせず、一歩引いた視点で考えることができる
開催日 | 2024/02/11(日) |
---|---|
開催エリア | 東京都杉並区 |
会場 | 東京都杉並区荻窪2丁目34−20 荻窪地域区民センター 地図を見る |
定員 | 5名 |
参加費 |
有料 500円
|
ジャンル | 勉強・教養 |
問い合わせ先 |
コミュニティ名 | ディープな対話 |
---|---|
コミュニティの種類 | その他 |
代表者 | 30代男性 |
ジャンル | 生涯学習 / 勉強・教養 / 社会活動 |
活動エリア | 東京都杉並区 / 東京都武蔵野市 / 東京都中野区 |
主な活動場所 | JR中央線 荻窪駅近辺 |
主な活動日・時間 | 週末 |
活動費 |
有料 各回500~1000円程度
|