2025/11/03(月)
今回は匿名での意見や発言、コメントなどは等しく尊重されるべきなのか、ということについて以下の文章を読みながら考えてみたいと思います。
「匿名性」は、何ら正当化できない
https://note.com/20210601/n/n0eeab20435dd
ここでは特に匿名のSNSアカウントによる炎上騒ぎやフェイクニュースの拡散、その無責任さなどが問題視されていますが、匿名での発信というのは正当化されてはならないものなのでしょうか。またもし匿名の言論空間というものに意義があるとするならば、それはどういった点にあるのか、匿名のプラットフォームではどのようなことに留意すべきか、といったことについても考えてみましょう。
参加を希望される方は以下のフォームからお申込みください。
https://forms.gle/peAguzCUYijTVBbz8
※無断または当日のキャンセル等の場合は今後の参加をお断りすることがあります。
----------
【テーマ】
匿名の意見は尊重されるべきか
【開催日時】
11月3日(月祝) 13時30分~15時30分
【会場】
阿佐谷地域区民センター
【定員】
5名
【参加費】
500円
<期待される資質>
・他の参加者の話をよく聞き、立場や肩書きに関係なくフラットな目線で他者との対話を楽しめる
| 開催日 | 2025/11/03(月) |
|---|---|
| 開催エリア | 東京都杉並区 |
| 会場 | 東京都杉並区阿佐谷北1丁目1番1号 阿佐谷地域区民センター 地図を見る |
| 定員 | 5名 |
| 参加費 |
有料 500円
|
| ジャンル | 勉強・教養 |
| 問い合わせ先 |
| コミュニティ名 | ディープな対話 |
|---|---|
| コミュニティの種類 | その他 |
| 代表者 | 30代男性 |
| ジャンル | 生涯学習 / 勉強・教養 / 社会活動 |
| 活動エリア | 東京都杉並区 / 東京都武蔵野市 / 東京都中野区 |
| 主な活動場所 | JR中央線 荻窪駅近辺 |
| 主な活動日・時間 | 週末 |
| 活動費 |
有料 各回500~1000円程度
|