2025/06/01(日)
日本に永住する中国人が増えている、という報道番組がありました。理由は、母国より日本の方が生活しやすい、日本は漢字が使えて馴染みやすい、高等教育を受けやすい、 インバウンドによる経済成長に乗れば投資が有利、 といったこどが挙げられ、中国では比較的裕福な階層の人々が来ているそうです。
一方、普段から仲良くしている移民がいる人を別にすると、それ以外の多くの日本人は、移民は”よそ者”で警戒心を外せない要注意人物と見る傾向が強く、差別意識による言動や、事件や事故に巻き込まれると「だから○○人は」といった決め付けや、容疑者扱いをしてしまう人も少なからずいると思います。
その上、これからますます戦争や世界的経済不況の影響で日本に来る移民は増え続けることになるでしょうから、先住民である私達にとって、この事態をどう捉え、どの様な対応が必要なのか、話し合ってみたいと思います。
最初に、参加の皆さん全員からテーマに関して考えてみたいこと(問いの形で)を出し合い、その中から興味・関心の高いものから意見交換を始めますので、参加の方は予めそれを用意して来てください。
尚、この対話には、中国の方は勿論、諸外国の方も国籍を問わずどなたでも参加いたけますが、移民の方による参加申込があれば大歓迎します。
(移民の方が参加されない場合もあります。)
追)この会は、特定の思想を前提にしたり政党に関わる者ではありません。
それらに哲学的な視点から疑問を抱き、納得いくまで話し合うことによ、お互いのより良い社会を目指す着地点をみつけようとする会ですので、考えや思想を押し付けたり、相手を決め付けたり傷つける発言は禁止しています。よって、様々な立場の意見が出ますが、最終的には参加された一人ひとりの判断を大切にすることを第一に考えています。
日時:6月1日(日) 13:30〜16:30
会場:東京・阿佐ヶ谷地域区民センター
内容:テーマに関する自由な対話会(ルール遵守)
参加費:500円(会場でお支払いください)
ルール
① 他者の発言は最後まで聞く
② 発言は主旨をわかり易くし、2分以内に収める
③ 参加者を不快な気持ちにさせる態度や言動は厳禁
④ 進行役の指示に従う
参加お申込みは 、必ずメールでお願いします。
宛先:yorunotaiwa@gmail.com
開催日 | 2025/06/01(日) |
---|---|
開催エリア | 東京都杉並区 |
会場 | 杉並区阿佐谷北1丁目1番1号 |
申込み受付期間 | 2025/05/19(月) 〜 2025/05/31(土) |
定員 | 8名 |
参加費 |
無料 当日、会場費を頂戴いたします。
|
ジャンル | 生涯学習 / まちづくり・地域活性化 / 社会活動 |
問い合わせ先 | 0359239009 |
コミュニティ名 | 何だろかい |
---|---|
コミュニティの種類 | サークル |
代表者 | 古川 京 |
ジャンル | 生涯学習 / まちづくり・地域活性化 / 社会活動 |
キーワード | 長期 / 継続メンバー / 社会人 / 大学生・専門学生PO / 高校生 / シニア / ボランティア / 初心者歓迎 / イベント / 講座・セミナー |
活動エリア | 東京都練馬区 / 東京都杉並区 / 東京都豊島区 |
主な活動場所 | 石神井公園 |
主な活動日・時間 | 不定期 / 週末 / 昼間 オンラインでは平日夜、対面での対話は、月1回、土日の午後2時から開催予定
|
活動費 |
有料 カフェの場合はそれぞれの飲食分を、公共施設の場合は会場費(500円)が必要です。
|
関連サイト |