心配していた雨は降ることなく、徐々に天気も回復し、古墳見学日和に。
蒸し暑い中でも、県外から熱心な見学者がおいでで、「塚掘り六兵衛さんの本を読んだことがあります。ところで、塚掘り六兵衛さんは何年生まれ?」…。一瞬、固まりました(汗)
ウ~ン、何年だったかな?確か、「篤姫と同年デス。。。」
家に帰って、確認(鎌倉元友の会長から頂いたプリントと検索結果を照らし合わせて)したところ、
〇塚掘り六兵衛さん
1836年9月27日(天保7年)生まれ~1908(明治41)年9月19日没(享年72歳)
〇篤姫(天璋院)さま
1836年2月5日(天保6年12月19日)生まれ~1883(明治16)年11月20日没(享年数え49歳)
ちなみに、坂本龍馬とも同年のようです。
〇坂本龍馬さん
1836年1月3日(天保6年11月15日)生まれ~1867年12月10日(慶応3年11月15日)没(享年数え33歳)
※参考:天保7年は、西暦だと1836年2月17日~1837年2月5日
↑上記の 見学者の方の質問の返答としては、西暦では〇だが旧暦では×でした。すみません。以後、気をつけます。
まだ、 間違えがあれば、ご指摘下さい。
暦が 旧暦から西暦へ、歳の数え方が数えから満年齢に変わるような、激動の時代を生きた三人でした。
コミュニティ名 | 森将軍塚古墳友の会 |
---|---|
コミュニティの種類 | 市民活動団体 |
ジャンル | 文化・伝統 / まちづくり・地域活性化 / 観光・レジャー |
キーワード | 長期 / 社会人 / 大学生・専門学生PO / シニア / ボランティア / 初心者歓迎 / イベント |
活動エリア | 長野県千曲市 |
主な活動場所 | 森将軍塚古墳 |
主な活動日・時間 | 不定期 |
活動費 |
無料 |