活動報告

2025/07/30 更新

第33回お田植えまつり 2025(R7)年6月8日(日)開催

古墳下の「科野(しなの)の里歴史公園」内の田んぼで、市内の小・中・高の生徒たちが早乙女姿に扮して、古代米の田植えを行いました。

地元の和太鼓グループ「矢代一重山太鼓(やしろ ひとえやま たいこ)」の豪快な太鼓の音が響き渡り、写真愛好家や来賓、見学者の方々が大勢見守るなか、盛大に執り行われました。


友の会員とHSCの中学生たちは、苗渡し等の田植えのサポート、中盤から飛び込み参加した子どもたちや来賓のみなさんのお世話等をしました。また、田んぼ横のテント内で、古代米販売も行い、序盤、売れ行きが芳しくなかったようですが、中学生たちがテントを飛び出し、おまつり終了まで粘り強く手売り販売に走った結果、見事完売。(スゴい!)


曇天模様で、蒸し暑いなか、小さく見えても結構広い田んぼの、しかも足元が悪い慣れない手植えの田植えで大変だったと思いますが、皆さんの協力のもと、無事最後まで植え終えることができました。

全参加者(見学者等も含め)の皆さん、お疲れ様でした。

今回のお田植えまつりでは、昨今のお米事情から、お米の大切さを改めて考えさせられるとともに、11/3の森将軍塚まつりで奉納される古代米の豊作を願いました。


田んぼ下の芝生の広場では、「将音祭」なども開催され、賑やかな日でした。

様々なおまつりや催しを通して、森将軍塚や先人たちの営みを身近に感じ、親しんで頂くきっかけになればと思いました。









コミュニティ基本情報

コミュニティ名 森将軍塚古墳友の会
コミュニティの種類 市民活動団体
ジャンル 文化・伝統 / まちづくり・地域活性化 / 観光・レジャー
キーワード 長期 / 社会人 / 大学生・専門学生PO / シニア / ボランティア / 初心者歓迎 / イベント
活動エリア 長野県千曲市
主な活動場所 森将軍塚古墳
主な活動日・時間 不定期
活動費 無料