今年度3回目となる古墳の草取りを、友の会員とHSCの中学生の合同で行いました。
最近、雨が定期的に降っていたせいか、草の成育がよく、思っていたよりはびこり始め伸び始めていました。
今年度、最後の草取りとなるので、早めに対処できてよかったです。
↓古墳周辺の植物
↓中学生の模擬ガイドの様子
私より、上手でした。
↓草取り終了後、古墳館に戻り、
【漫画で読む 家康の軍師 屋代秀正】の販売会と漫画執筆者 宮下明日香さんのサイン会がありました。
その後、 将軍塚まつりや、研修旅行についての話し合いを、
↓続いて、数珠玉の収穫を行いました。
まだ、収穫前の緑色の数珠玉が多かったです。
↓お田植え祭で植えた稲も、順調に育っています。
↓ペットボトル・発泡スチロール栽培の稲
狭い環境でも、よく育っています。
↓現在、定時運行中です。
↓9/14(日)10:00~ 将音祭
↓9/15(月・祝)9:00~ クラフト展
↓古墳近くの畑に、そばの花が咲いていました。そばの花に、香りがあるのを始めて知りました。(尾根上に古墳が見えます。)
ところで、
マイクロバスで、古墳のある尾根上を下っている際に、(舗装されている道路上の)つづら折りのこの道のカーブは、一体何カーブあるのかと、ふと思いました。
今度、数えてみたいと思います。
コミュニティ名 | 森将軍塚古墳友の会 |
---|---|
コミュニティの種類 | 市民活動団体 |
ジャンル | 文化・伝統 / まちづくり・地域活性化 / 観光・レジャー |
キーワード | 長期 / 社会人 / 大学生・専門学生PO / シニア / ボランティア / 初心者歓迎 / イベント |
活動エリア | 長野県千曲市 |
主な活動場所 | 森将軍塚古墳 |
主な活動日・時間 | 不定期 |
活動費 |
無料 |