活動報告

2025/10/27 更新

モンクレール偽物の見分け方。知って損はない本物確認方法

ダウンジャケットの王様といえばモンクレールと呼ばれるように、モンクレールは非常に人気の高いアウターブランドです。そのためスーパーコピーと呼ばれる、非常に精巧に作られた偽物が多く出回ってしまっているのも事実。

モンクレールの真贋方法

人気ブランドモンクレール。

「モンクレールのジャケットを買いたい!着たい!」

という方はたくさんいるのではないでしょうか?

でもいざ購入するとなると高級ブランドといえばやっぱり…

「本物か偽物か」

これが一番気になりますよね!

「高い金額を支払って購入したのに偽物だった・・・」

なんてことが無いように本物と偽物の見分ける時のチェックポイントとそれぞれの真贋方法をご紹介します☆

偽物を見分けるためには総合的なチェックが必要

モンクレールは人気が高いため、オンラインショップなどでは偽物の商品が出回っています。

偽物を買わないためにでは偽物を販売している業者の見分け方について説明していますが、もし既にモンクレールをお持ちの場合、偽物か調べるための方法をご紹介します。

ダウンジャケットの外観やロゴの色などの一部分のみから本物かどうかを判断するのは難しいので、総合的にチェックする事が望ましいです。

※本ページでご紹介しているモンクレールの偽物の見分け方はあくまでも一例となり、モデルによっては下記の条件には当てはまらない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

偽物の見分け方「ダウンジャケットの厚み」

モンクレールは人気が高いため、オンラインショップなどでは偽物の商品が出回っています。

偽物を買わないためにでは偽物を販売している業者の見分け方について説明していますが、もし既にモンクレールをお持ちの場合、偽物か調べるための方法をご紹介します。

ダウンジャケットの外観やロゴの色などの一部分のみから本物かどうかを判断するのは難しいので、総合的にチェックする事が望ましいです。

※本ページでご紹介しているモンクレールの偽物の見分け方はあくまでも一例となり、モデルによっては下記の条件には当てはまらない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

偽物の見分け方「ワッペンの形状、縫い付け」

本物のモンクレールのダウンに付いているロゴはわずかにクリーム色(あるいは別のカラーの場合もあります)で毛羽立っているフェルト状の生地が採用されており、ロゴに沿ってしっかりと刺繍が行われています。

偽物の場合、ロゴの色が真っ白で更に縫い付けが粗くなっています。また、ロゴの形状にいびつな場合があり、写真のように縦長になっている場合があります。また、本物のロゴは基本的に刺繍である為、印刷されている場合には注意が必要です。

偽物の見分け方「コミックラベルの形状」

ダウンジャケットの裏側に付いているコミックラベルは、本物の場合、ラベルの四隅に丸みのある形状ですが、偽物の場合は四隅が角ばっています。

また、本物は裏地のアニメタグがわずかに粗めの素材に印刷されているざらりとした質感があります。

偽物の見分け方「ファスナーの形状」

モンクレールのファスナーは、刃部分を見た際に左右の粒が上下にずれた非対称の形状になっていますが、偽物の場合は上下にずれたような形状ではなく一般的なファスナーの形状です。

※ファスナーの形状は商品によって一部例外もあります。

※15/16AW(2015年秋冬モデル)からファスナーの形状が若干変わっているモデルもあるため、必ずしも上記に当てはまるとは限りません。

loewe-bag-05.jpg

モンクレール偽物の見分け方は総合的にチェックすることが重要

モンクレールの偽物はかなり精巧にできているものもあるので、ワッペンやブランドロゴなどのどこか一部分を見ただけでは本物か偽物かは判断できないものと考えるべきです。

また、モンクレール製品の製造時期やモデルによっては多少の違いがあるため、今回紹介している偽物の見分け方は当てはまらないものもあります。

本記事では実際にあった偽物と本物を見比べ、「こういったポイントに注意して」とご紹介していますので参考にしてみてください。

なお、わかりやすいよう「偽物」と呼称していますが、本来本物か偽物かを判断できるのは製造元であるモンクレール社のみですので、当社のような買取店では「立場上偽物と言い切ることはできないが、本物として認定できない品物」のことを、【規定外品】と呼ぶことが一般的です。

偽物の見分け方 :ワッペン

まずモンクレールのダウンジャケットで真っ先に目につくのが特徴的なワッペンでしょう。

注目すべきはワッペンの形状で、本物は正円に近い丸形が二つくっついたような形状をしているのに対し、偽物は縦に長い楕円形であることが多くみられます。

角の部分にも注目すると、本物は丸みを帯びているのに対し偽物はハサミで切り取ったように鋭角でとがっているものも見かけますので要注意です。

ワッペンの色と素材感

ワッペンの色味はほんのり黄色がかったクリーム色(モデルによっては別のカラーの場合もあります)が基本となります。同じようにダウンにワッペンを縫い付けている糸も少し黄色っぽい色をしているので、本来の色を覚えておくと見分けがつきやすいでしょう。

本物のワッペンはしっかりとしたウールのフェルト生地のような手触りで毛羽立ちが目立ちますが、偽物は毛羽立ちをアイロンで押さえたようなぺったりとした素材素材であることが多く、色味も白に近い傾向があります。

ワッペンの縫い付け

ワッペンの縫い付けは外周に沿ってきれいに縫い付けられているのが基本で、偽物はガタガタといびつな縫い目であることが多いです。

画像右のように同じ場所を縫ったような跡や、使われている糸の色が真っ白であるなどつくりの粗さが目につくものは怪しいと考えられます。

ワッペンの刺繍

ワッペンに刺繍で描かれているのはモンクレールのアイコンでもある雄鶏ですが、鳥のトサカ部分がつぶれているワッペンは偽物の可能性が非常に高く、本物はしっかりと細い線の先まで刺繍がされています。

その他尾羽部分の線がつぶれていたり、途切れているはずの線がつながっていたりと、雑なつくりになっていないかをチェックしましょう。

lv-wallet-09.jpg

偽物の見分け方 :コミックラベル

コミックラベルの質感

コミックラベル(別名アニメタグ)とはモンクレール製品の内側に縫い付けられている特徴的なラベルです。

このコミックラベルはざらっとした少し硬めの紙のような印象を受ける質感をしているのが本物で、偽物はつるっとしていたり、ほんの少し光沢感があるものが使われていることがあります。

コミックラベル縫い付け

コミックラベルの四隅を見てみると、本物は丸みを帯びた角をしていて外周に沿って丁寧に縫い付けられているのに対し、偽物はハサミで雑に切ったような角張ったラベルで、端を突き抜けるように縫い付けるなど雑なつくりになっているものがあります。

コミックラベルイラストの違い

最近ではあまり見かけなくなりましたが、間違い探しのように本物と偽物でイラストが違う箇所があると話題になったことがありました。

画像はコミックラベル右下にある最後のコマですが、アヒルの着ているジャケットの肩のシワが少なく描かれ、もっと細かいことを言うと、同じコマの袖についているボタンの色も本物は白に対して、偽物は周囲の色と同じ黄色になってしまっています。

偽物を作っている悪い業者の中で失敗作のイラストデータが広まった時期があったのでしょうか。なんにせよ、偽物を作るなんて許せません。

また、画像ではわかりにくいのですが本物は全体的に少し薄い色のプリントで、偽物ははっきりとした濃い色をしていることもあります。

偽物の見分け方:ブランドタグ

ブランドタグの色

本物のブランドタグは黄色がかったクリーム色をしていますが、偽物は白が強いことが多いです。

一見すると白いほうが本物かと思いがちですが、モンクレールはブランドタグもワッペンもクリーム色が基本ですので覚えておくとよいでしょう。

ブランドタグの書体

ブランドロゴ「MONCLER」の書体もよく見ると違っていることがあり、見比べてみると本物は「M」の下部や肩の部分の出っ張りがある部分まできれいに刺繍されているのに対し、偽物は書体自体が違うのかわかりませんが細かい部分がつぶれていたり、線の太さが違っていたりと違和感があります。

ブランドタグの縫製

ブランドタグを縫い付けている縫製を見比べてみると、本物はしっかり端から一定の間隔をあけて縫われているのに対し、偽物は端に寄りすぎている部分があったり二重に縫われている箇所があったりと、雑に縫われています。

ブランドタグの雄鶏

と、鳥さんの顔がーーーーーー!!!

これは本当にあった偽物の例ですが、面白いほどに雄鶏の顔がつぶれています。非常にわかりやすいパターンですね。

偽物の見分け方:ファスナー

ファスナーの形状

ファスナーの見分け方は少し難しいのですが、ファスナースライド部分の粒を拡大してよく見てみると、本物のモンクレール製品に使われているのは粒がズレているような非対称になっているファスナーで、偽物は粒が揃っているファスナーが使われています。

ただし、モデルによっては本物のモンクレール製品にも粒が揃っているタイプのファスナーが使われていますのでこれだけで判断するのは難しいと思われます。

偽物の見分け方:ダウンジャケット

ダウンジャケットの厚み

モンクレールは高品質なダウンを使っており、中にたっぷりと詰め込まれているためしっかりとした厚みを感じる製品です。偽物は生産コストを下げるために粗悪な詰め物を用いているためスカスカな印象で厚みもなく、部位によって中身の偏りを感じるなどの違和感があります。

ただし、これらの判断は本物のモンクレール製品をたくさん触っていないと判断しづらい部分ではありますので、参考までにお考え下さい。

lv-wallet-06 (1).jpg


コミュニティ基本情報

コミュニティ名 misswshop ファッションシェアリング
コミュニティの種類 市民活動団体
代表者 misswshop ファッションシェアリング
ジャンル スポーツ・アウトドア / 観光・レジャー / 社会活動
活動エリア 北海道札幌市白石区 / 北海道鹿部町 / 北海道浜中町
主な活動日・時間
活動費 無料
関連サイト

ホームページ